【所要期間】
通常3~4か月程度を要します。金継ぎの実施、キャンセル問わず返却まで同程度のお時間を要します。
予めご了承ください。
【費用】
下記の金継ぎ費用は目安となります。破損の程度や面積により修理費用が変わるため、正式なお見積もりは工房にてお預かりした器を診断をさせていただいた後、お客様にご連絡させていたします。
その段階で実施するかどうかご判断ください。
※診断させていただいた結果、修理ができない場合もありますのでご了承ください。
また、当店で金継ぎ修理の受付をさせていただいた段階で、診断手数料として330円(税込)をいただいております。お客様の大切な器をお預かりするのに際し、割れないように梱包し慎重に工房まで輸送する 必要があります。また金継ぎを行えるかどうかを工房で診断する際にも複数人での確認が必要であり、
相応の経費が発生しておりますのでご理解ご協力お願いいたします。
※キャンセルとなった場合も診断手数料はご返却できませんのでご了承お願いいたします。
<お皿の渕などが書けてしまった場合の修理>
欠け1箇所(修理費用目安):3,000円(税別)
<お皿にヒビが入ってしまった場合の修理>
ヒビ1箇所(修理費用目安):3,000~4,000円(税別)


<お皿が割れてしまった場合の修理>
割れ1箇所:5,000~6,000円(税別)


金継ぎサービスに関するお問い合わせはこちらから